フッ素樹脂系めっき
フッ素樹脂含有無電解ニッケル・・・滑りと硬度の技術 |
![]() | ![]() |
![]() | 硬度 | ![]() | Hv400~700(膜厚により変化) |
![]() | |||
![]() | 特徴 | ![]() | (1) 撥水性に優れる。 (2) 離型性に優れる。 (3) 摺動性に優れる。 (4) 耐薬品性に優れる |
![]() | |||
![]() | 用途 | ![]() | (1) ピストンリング、バルブ。 (2) 成形金型。 (3) 摺動部品。 (4) 滑り、撥水性を有する部品。 |
【付加価値提案】
テフロン無電解ニッケル皮膜に独自技術の組み合わせで、このような付加価値を与える事ができます。
- 面粗さを調整する事ができます。
- 部分的にめっき処理を施す事ができます。
- 皮膜を硬くする事ができます。
- 摩擦性を低下させる事ができます。
- 撥水性を向上させる事ができます。
- 離型性を向上させる事ができます。
- 膜厚を測定する事ができます。
- ROHS指令に抵触せずに処理する事ができます。
例:テフロン無電解ニッケルよりも撥水性を向上させたいなどの案件も、
⇒独自の技術で解決した実績がございます。
※詳細につきましては、弊社までお問い合わせください。
また、上記以外の付加価値を加えたい場合でも、ご提案できる可能性がございますのでお問い合わせください。
![]() |
|

無電解ニッケルボロン・・・硬度と耐久性を兼ねそろえた技術 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 硬度 | ![]() | Hv700~800(膜厚により変化)。熱処理後:Hv1000±100 |
![]() | |||
![]() | 耐食性 | ![]() | 鉄上3μmの皮膜 (1) 酸性硫酸銅液 30秒 (2) 85℃エアー吹込水中2時間 (3) 塩水スプレー(5%)塩水22℃100時間 (4) 70℃、比湿度95%、1時間 (5) 450℃、空気雰囲気500℃、30分 |
![]() | |||
![]() | 特長 | ![]() | (1) 耐熱性に優れる。(溶融点:1400oC) (2) 耐変色性に優れる。(大気中650oC:80分で変色なし) (3) 電気抵抗が小さい。 |
![]() | |||
![]() | 用途 | ![]() | (1) 半導体、電子部品。 (2) 自動車部品。 (3) リード端子。 (4) 耐熱性部品、硬度を有する部品。 (5) 放射板 |
- 【付加価値提案】
- ニッケル-ホウ素皮膜と弊社独自の技術の組み合わせで、このような付加価値を加える事ができます。
- 食品衛生法に沿う形でめっき処理する事ができます。
- 面粗さを調整する事ができます。
- 部分的にめっき処理を施す事ができます。
- 皮膜を硬くする事ができます。
- 耐摩耗性を向上させる事ができます。
- 膜厚を測定する事ができます。
- ROHS指令に抵触せずに処理する事ができます。
例:400oC程度で使用する精密部品の、熱での変色を防ぎたいが製品の精度は崩したくないなどの案件も、
⇒独自の技術で解決した実績がございます。
※詳細につきましては、弊社までお問い合わせください。
また、上記以外の付加価値を加えたい場合でも、ご提案できる可能性がございますのでお問い合わせください。